アニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報をまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。

アニメ

Bang Dream! Ave Mujica 13話 感想「このライブが見られる日を聿日箋秋の思いで待っていた」

投稿日:

狂気に満ちた3カ月間が終わった時,季節が変わっていた.

「Bang Dream! Ave Mujica」公式サイト

スポンサーリンク

1.MyGOライブ

1.1.聿日箋秋は祥子へのアンサーソング

EDで「聿日箋秋」の文字をみて,読めるわけねえよ!いつ・いちのどっちをとっても「い」かな?「日」は読み方がいっぱいあって無理だ.どんな当て字なんだ…と10分ほど悩んで,答えを見に行ったら,普通(?)にそのまま音読みで「いちじつせんしゅう」が正解らしい

で,この正解の「いちじつせんしゅう」を聞いた瞬間,焚音打で脳が焼かれただけのオタクが深夜ながら発狂したよね.これは,燈が祥子を想って書いた心の叫びなんだと.

「いちじつせんしゅう」といえば,そのまま「一日千秋」をこの当て字にしたんだなということだが,一日千秋の意味は待ち遠しいのような意味で,「聿」は筆,「箋」は付箋や便箋などの意味から考えると,
燈は祥子を思って,幸せってなんだろうと考えて,祥子に対して付箋を送り続けていた.でも,その返事はいつまで経っても返ってこなくて,祥子からの返事を待ち続けていた.
12話になってようやく,祥子からの返事が便箋で返ってきて,祥子がCRYCHICや春日影に対する思い,これからムジカとして生きていく思いなどを知って,一日千秋の思いで待ち続けていた返事を得ることができ,そのアンサーとして今回の「聿日箋秋」を作ったのかなぁって.

5話までの間は燈→祥子への付箋で,返事が返ってこないながらも送り続けて,12話でようやく祥子→燈に返事を出して,燈はその返事を受けて今回のアンサーソング「聿日箋秋」を出す.
燈から祥子へのラブレターの返信がこの曲なのかなぁと.

祥子のことを思って祥子の目線に立って書いた歌詞が人間になりたいうたⅡであって,そこから季節が変わって,祥子への思いを綴ったのがこの聿日箋秋になりそうだなと.
道が別れてしまっても,君のことが分からなくても,この思いを歌詞に書いて叫べる燈がもう.最高すぎる.

特に2番からCメロにかけての歌詞が完全に燈→祥子.
一部を抜粋しても,

「自分のこともまるで分からないのに それでも君のこと分かりたかったんだよ」
「手のひらに乗せた便箋は暖かい 君と手を繋いでるみたいで」
「もう戻らないかけらを集めてみても 二度と同じ時に帰れなくて」
「はぐれた道がもう一度この先でもしも交わるなら 俯かず歌うよ 君を見つけたいから 陽だまりのように笑ってて欲しくて」
「優しい君が君のままで居られるようにこの声に込めた」

付箋に込めていた祥子への想いが入っていて,12話で貰った手紙について「手のひらに乗せた便箋は暖かい 君と手を繋いでるみたいで」なんて表現,愛しさしかない.
道が別れてしまった先でも,また交わえるなら君を見つけたいって言ってるし,春日影の頃から燈にとって祥子は光だったし,その幸せそうな祥子を知っているから「陽だまりのように笑ってて欲しくて」の場所.MV見たけど,ここで祥子が映るのズルすぎるって.
極めつけは「優しい君が君のままで居られるようにこの声込めた」は祥子に対してこんな優しい言葉をかけてあげられるようになるのは燈がMyGOムジカ編のアニメを経たからこそだなって.

今まで自分の心の叫びや,ここまで進んできたんだという曲が多かったが,祥子のことを思ってこんな歌詞も歌えるんだなぁって.
これはMyGOの曲だけど,祥子への思いをここまで綺麗に書かれてしまっては,初音さん,頑張るしかないぞw

 

1.2.神MCからの最高の焚音打

いやぁ.最後に持ってくる曲がアンコール定番曲の焚音打であることも最高なのに,焚音打に入る前のMCがヤバすぎる.
燈からみんなへの思い・その日にあったことを喋って,なんかMyGOっぽいなーと微笑ましく思ってたら,焚音打が流れるんやもん.MyGOオタクを殺しに来てる.

焚音打は歌詞の中にバンドメンバーの名前が入ってる曲で,どんな思いで作詞したのかなぁと思っていたけど,こうやって日常を過ごしてきた日々を思い出したながら燈は作詞していたのかなぁって.

「そよぐはずのない」のところでそよさんアップになっててもう泣いてた.

焚音打に関しては12月にあった野音のアンコールがヤバすぎたんだよな.アンコール2曲で終わりかな?と思っていたら3曲目が合って,落ちサビの燈のアカペラを浴びた時には,これがみんなが浴びてきた燈の叫びなんだと.

スポンサーリンク

1.Ave Mujicaライブ

2.1.ティモリスのカメラアングル

いやさ,ティモリスの衣装のズボンの色が肌色だから,ずっと穿いてないみたいに見えてたしさ,後ろからの姿がヤベーと思ってたよ?でも,それを言わずにいることが紳士かな…?とか思いつつ,特に言及せずにここまでいたよ?
でも,もう,いい.今回のこのカメラアングル,なんでティモリスの時だけ後ろからのローアングルで尻を映しまくってるんや!絶対わざとやろ!!!
なんてけしからん衣装をしてるんだ!そんなんだから,信用が…w

このティモリスのカメラアングルに注目したのは俺は悪くないw

 

2.2.モーティスのウインク

新曲「顔」の時にモーティスがウインクしていたんだが,そんな顔見せていいんですが!?
睦って無表情で,芸能人の娘と言えど,なんでバンドリの中の世界であんなに人気なのか少し疑問だったが,あの演技ができていたのならそりゃ人気出るわ...ウインク1つで惚れたもん.
MyGOパートと違い,ムジカパートは完全商業で,みんなプロとして舞台に立ってたけど,にゃむちだけ睦に喰われかけてたやんw

最後の鏡のところも睦は笑ってたし,モーティスが完全消滅したというより,融合したというのが正しい解釈なのかも

 

2.3.ドロリスの舌打ち

我々はライブを見ている瞬間は,ドロリスはsumimiの初華であり,ムジカのボーカルであって,本物が初音だとか,あんな激重だとかは知らない.
その状態の観客として,ムジカを見に行った時,sumimiの初華がドロリスとして舌打ちしたら,そりゃ,脳が壊れるしかない.

また,ライブ中の演劇パートでドロリスが女神オブリビオニスを求めていたところ,12話のシーンにインスピレーションを受けて祥子が脚本したのかな?

 

3.続編決定!

やったとしてもムジカの映画(総集編)かと思っていたら,続編決定!?

まぁ,立希姉の話や,本物の初華問題とか色々とやることあるから,これは2クールやってもらわないとですね.
ただ,MyGOの5人はあれだけ見てる世界が違うのに何があっても壊れ無さそうな雰囲気あるが,ムジカメンバー,まだまだ危うさあるんですが…w(sumimi,本物の初華,豊川グループなどなど)

また,続編で北欧ロケって言ってるけど,聖地が北欧になるんですか?まだ小豆島にすら行けてないっすよ…w

 

スポンサーリンク

感想

いやぁ.アニメ終わった瞬間は,よくMyGOで2曲やってくれた.焚音打をやったことに発狂してたら,ムジカパートで,ティモリスのカメラアングルで興奮しつつも,ドロリスの舌打ちがあったと思ったらモーティスが!モーティスが!!
まぁ,ムジカ編は結構モーティスの話が多かったから,睦・モーティスの解像度だけ爆上がりしてるけど,ウインクとかしていいんですか!鏡越しに笑顔見てもいいんですか!

そんな風に叫んでたら,アニメ後に「聿日箋秋」が「いちじつせんしゅう」と読むことを知って,その瞬間に,これって祥子へのアンサーソングじゃねーかとなって,さすが燈やでと…

なんか,続編は北欧ロケって言ってるんだが,俺たちは北欧まで聖地巡礼しに行く必要があるんか?小豆島でもまだ行けてないのにw
それまでには我が聖地巡礼Webアプリも海外対応するか…w

12月末に先行上映で3話まで見てから,まさかこの3カ月,ここまでムジカで騒ぎ続けることになるとは思ってなかった.
先行上映勢からしたら,1カ月ぶりのムジカの新ストーリーの4話がモーティスだったから,そこでもう心が引き付けられたよね.
そして,7話で見れてなかったMyGO最終回がそこにあったなぁと.ついにCRYCHICが救われた回.

ただ,8話以降も闇の中で,10話で解決すると思っていたらまさかの初音問題が発生して,12話で新世界の神になるまでかかることになるとはw

アニメオリジナルだからこそ,リアルタイムでここまで楽しめる作品だったし,リアルタイムでも毎回のように引きが上手くて1週間こんなことになるんじゃないかとみんなで騒げれて,なかなか楽しい3カ月だった.

4月にはマイムジ合同ライブもあるし,続編もあるようだし,マイムジはこれからも続く!


スポンサーリンク



スポンサーリンク



-アニメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

『ゾンビランドサガ』アイキャッチ・感想・考察一覧

※管理人は3月17日にあるフランシュシュライブに落選しました。フランシュシュに会いたい人生だった。   1週間ごとに継ぎ足して書いた記事なので、情報がそろってない段階での考察などなどがありま …

『ぼくたちは勉強ができない』アイキャッチ・感想一覧

勉強ができない作品がまさかの2作品ある今季。 もう1作品は15分アニメで妄想が激しい女の子の作品だけどw こちらのぼくたちは勉強ができないは、簡単に言えば苦手教科を勉強するってやつだ。 「ぼくたちは勉 …

『アリスと蔵六』第2話「アリスの夢」まとめ、感想。「日本家屋は発見がいっぱい」

 1話は60分特番でアリスと蔵六ならではの世界観に魅了されてしまった。亜人ちゃんはメインに先生がいたが、今回のアリスと蔵六は蔵六という頑固おじいさんがメインにいるという。かなり珍しいお話なのではないか …

『異世界かるてっと』エンドカード・感想一覧

2期のエンドカード・感想一覧はこちら OPは好き。 EDもいいけど、個人的にはOP派 大石昌良作曲は好きになる確率が高い。まだライブはフェスでしか見たことないけど、MC面白いしいいよなぁ。シンガーソン …

Bang Dream! Ave Mujica 12話 感想「全てを忘れて,神になる」

これぞまさしく神になる回,神回か 「Bang Dream! Ave Mujica」公式サイト ・目次 1.真相を知る祥子 2.初めて自分の意見を言えた初音 3.祥子はおてんば娘なときが一番いい 4.祥 …

サイト内検索はこちら↓

主にアニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報を主観100%でまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。
我のリアルは二次元にあり。