アニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報をまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。

アニメ

『ソードアート・オンライン アリシゼーション』第3・4話 伏線・小ネタ・劇場ネタなどの注目ポイント解説・紹介

投稿日:

1カ月も投稿が遅れて申し訳ない……
ニートだから忙しかったということではないのだが、日曜日に問題が発生してできなかった時に、月曜日に書けばいいのに精神的につらくてできなくて……そしたら次の話ももう出て……となって放置してしまっていた。
7話からまた、アンダーワールドの話になるので、そのための復習として利用してください。

※ネタバレ無しの解説となっているため、完璧な解説ではありません。
・3,4話は原作小説9巻の258ぺージ~9巻ラストまでとなっています(第1話が1時間であったため、5話分の時間で小説1巻)

第1話の注目ポイント解説・紹介

スポンサーリンク

3年前の流行り病・ゴブリンの集団

ユージオが流行り病があったりゴブリンの集団が襲撃してきたって言っていた。
これがゲームの世界ってことで、誰かが後ろで手引きしている……!?

ゴブリンが饒舌

戦闘シーンでも痛みを感じ、動きも設定された通りの動きではなく(何パターンかの攻撃方法があり、HPが減ると攻撃方法が変わるといったもの)、めっちゃしゃべってくる。
ただのモンスター。簡単なアルゴリズムで動いているゴブリンとは思えなかった。(どこからかゴブリンは小賢しいみたいな声が聞こえてきそうだが、なんとかスレイヤーさん)

キリトも言っていたことだが、ゴブリンにもフラクトライトあるということだ。
今後、特に3クール目4クール目にこのことはよく関わってくる。ゴブリンなどのモンスターも、人間(アンダーワールドにいる人間)と同じフラクトライトをもっているのだ。

権限について

キリトはゴブリン戦前の権限レベルは38で、青薔薇の剣は権限レベル45であった。
この世界はザ・シードをもとにつくられたゲームの世界なので、権限レベルさえ満たせばどんなものでも使える。

ゴブリン戦中、ユージオが瀕死になったシーンではユージオの権限レベルが39であった。

しかし、ゴブリン戦後、キリトとユージオは青薔薇の剣が使えるようになってギガスシダーを倒せた。
つまり、ゴブリン戦後、キリトとユージオは権限レベルが45以上になったということだ。(原作によるとキリトは48)
ゴブリン戦という高難易度クエストをクリアしたことによってレベルアップし、権限レベルが上昇したのだ(ユージオが瀕死になったところで39だったのはまだクリア認定されてなかったからか?)
ゴブリンを倒した程度で神器が使えるのかよwww とも思うが、天職が決まっててモンスターを倒すのは整合騎士くらいしかいないため、ただの木こりがゴブリン、それもゴブリンのボスを倒したということで権限レベルがそこまで上昇したのだろう。
また、セルカもユージオもパーティ認定されて総じてレベルアップしている。

スポンサーリンク

ユージオが旅に出る前の戦闘シーン(アニメではカット)

ゴブリン討伐が終わり、ギガスシダーが倒された後、祭りでユージオが剣士になると宣言した時に、2話で出てきた衛士・ジンクとの戦闘シーン(模擬戦)があった。
ここをカットした理由としては、2話でキリトが剣技を見せてたってのもあったからだろうな……

キリトが持ってる枝

4話ラストでキリトとユージオが町を出るとき、キリトが何か背負っていることが見て取れると思う。
OPのラストでも持っていることは分かるだろう。

まさか4話でこの部分がカットされるとは……
ここでキリトは枝を持っているのだが、さすがに今後の話で回想シーンで出てくると思うので、どういう経緯で枝を持っているかということは書かないことにする。

さよなら、セルカ。

「僕がアリスを連れて帰ってくる」
「絶対に3人で帰ってきなさいよ」

このセリフを4クール終わった後にもう一度見返しましょう、いや2クール目まででもいいと思う。ぜひ4話のこのシーンを見返してほしい。
絶対涙するから。

まぁ、町を出たことやセルカをちゃんと見とけよ!って忠告していたことで察してる人も多いと思うけど、セルカは今後出てきません。
ただ、個人的にカットしてほしくなかったユージオとセルカのシーンがあるのだが(原作小説では口絵付き)、そのシーンを後の回想シーンで回収するとなるとその時にセルカ出てくるのか?

ADAMAS/LiSA ノンクレジット版OP有りCD

アイリス/藍井エイル

スポンサーリンク

まとめ

記事更新遅れてすまない……
言い訳は最初にしたのでしないとして。

3,4話はキリトとユージオがゴブリン討伐でレベルアップして町を出る話だ。
アニメではカットされたシーンが多い(特にキリトの枝・セルカとユージオの最後)ので、回想シーンで回収してくれることを祈る。

セルカははやくも退場となってしまった。あんなに可愛いのに。キリトはまた直葉と見間違えてるのに……(シリカもだけど、直葉とセルカもシリカも似てるか?あいつ、年下なら全員妹変換される変態さんなんじゃ?)
でも、これからちょっとすると、イチオシのロニエとティーゼが出てくる!みんな!注目だぞ!


第1話の注目ポイント解説・紹介

第2話の注目ポイント解説・紹介

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-アニメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

「けものフレンズ」:第7話「じゃぱりとしょかん」まとめ、感想。「考察が捗る第7話。人の近くにセルリアン?」

 最終回前に全話復習するよ!!  11話終了後からみたらどういう景色が見えるか……。  ハシビロコウちゃんともお別れして、今度は図書館へ!!あの頃は、図書館が最終回か、その直前だと思っていました。 ・ …

「政宗くんのリベンジ」第6話「突撃!お宅訪問戦」まとめ・感想。「しょっぱいお茶の正体は!?」

 今季アニメの中でもかなりお気に入りの政宗くんのリベンジ!!  寧子が出てきて雲行きが怪しくなってしまった愛姫様と政宗。  前回最後にあったキス発言はどうなる!?  今回はどのくらい吉乃が登場するかな …

Animelo Summer Live 2021 COLORS アニサマ2021セトリ予想1日目

2020年はイベント業界にとって最悪な年だった……(3月頃の世間の自分は無関係だから~と言って海外旅行行ってるのに,イベント総叩きにした世間を一生忘れない) アニサマも例にもれず延期(中止)になった …

【考察】シン・エヴァンゲリオン劇場版 渚カヲルは何者か.渚司令から考えられること

エヴァの男性キャラで一番人気は渚カヲルだろう.そして,一番謎が多いのも渚カヲルだ. シンエヴァの最後で若干謎が解けそう…と思ったけど,加持さんとカヲル君の関係性が判明!(過去に実際行われた会話なのか, …

『ガンゲイル・オンライン』感想一覧

大人気シリーズのソードアート・オンラインシリーズの外伝、ガンゲイル・オンライン! アニメ化決定の知らせから期待が高まってたぜ! 原作は買ってるが未読状態。アニメを見て後追い状態で原作昇華中! アニメの …

サイト内検索はこちら↓

主にアニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報を主観100%でまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。
我のリアルは二次元にあり。