アニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報をまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。

アニメ

『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』アイキャッチ・感想一覧

投稿日:2023年4月24日 更新日:

【3期感想・アイキャッチはこちら】

キタサトのウマ娘3期までの間に,まさかの配信アニメでナリタトップロード主人公でウマ娘RTTTが配信!!!
いや,配信アニメってうまよんみたいな5分アニメのことやろ.これ,外伝なのにクオリティ高すぎて,まだ2話まで見たところだが,毎回感動なんだけど.
今までアイキャッチではキャラ絵だったけど,今回は靴だけってのもエモさが…
アニメは4話構成とどこかで聞いたが,菊花賞までかな?クラシックは3強だけど,次の年はどこかの覇王が覇王してしまうし…w

「ウマ娘 ROAD TO THE TOP」公式サイト

スポンサーリンク

第1話

感想

ウマ娘1期のスペたち98年世代の次の世代のナリタトップロード・アドマイヤベガ・テイエムオペラオー世代の話.
この世代って,クラシックは3強だけど,その後の世紀末の覇王と2着続きのメイショウドトウの印象が結構強いから,ナリタトップロードが主人公で,こんなに頑張り屋で応援したくなるキャラクターって時点でもう泣きそうなんですよね……

弥生賞でライバルのアドマイヤベガに勝利して,2強と言われた皐月賞へ.
アドマイヤベガには先着できたが,後方からテイエムオペラオーに差され,皐月賞馬にはなれなかった.

アニメ1話分だけでも,ナリタトップロードの頑張り屋の姿と,テイエムオペラオーがどうにかして皐月賞に間に合わせてきた姿と,アドマイヤベガの背景を暗示させた三者三様のレースに賭ける想いを描き切ったの本当にすごい.
ウマ娘1期の頃はリアル競馬のことを全然知らなかったため,アニメを見て実際のレースを見て反復して感動を増幅させていたが,
2期も経てリアル競馬しまくるようになって,ウマ娘あるあるの1990年~2000年の競馬詳しくなりすぎる典型的オタクだから,ある程度はどの馬がどんな過去があったか知っているから,このウマ娘はこの後にこんなことになるんだなぁと思いつつも,今を一生懸命に走る姿を見て,
アニメ1周目から感動の嵐なんや……

3期までの間の配信アニメで作っていいクオリティじゃないぞこれ…w

 

第2話

感想

うぉぉおぉおおおおおお!!!!アドマイヤベガ!!!!!

競走馬は基本的に1度に産むのは1頭で,双子は流産・死産などリスクが大きいため,双子と判明した時には一方を取り除かれる.
アドマイヤベガも双子だったが,上記の理由から兄弟は堕胎され,アドマイヤベガ1頭が生まれることになった.

ゲームでも兄弟がいたことが分かるセリフもあるし,史実としてこの過去があることを調べていたから,アニメでどういう風に描くんだろうなぁと思っていたけど,ダービーの前に合わせてきてこんなストーリーを持ってくるだなんて……

アドマイヤベガがダービー勝てて,笑顔を見せることができたの,本当に良かった...

ただ,ナリタトップロードが,トレーナーをダービートレーナーにと言っていたのに,勝てずに泣いてしまう姿が……

1人気というみんなの想い・トレーナーの想いを背負ったナリタトップロード,この世に生まれてくることのなかった妹の想いを背負ったアドマイヤベガ,皐月賞を制覇し,ドトウさんとともに覇王への道を歩もうとしているテイエムオペラオー.
3人のそれぞれの背景をしっかりと見せ,それが交差したダービー.
1つのレースでここまでのドラマを描かれたら泣いてしまうじゃないですか...

現実世界でも先週に皐月賞が行われ,来月はダービーだ.今年はどんなドラマを見ることができるか.

スポンサーリンク

第3話

感想

アヤベさん,ダービー勝ててよかった!!!と,2話で思ってたら,3話でめちゃ闇落ちしてる……
アヤベさんをこれ以上曇らせないで……

1,2話で皐月賞・ダービーとして,今回は夏合宿回.
ゲームでも夏合宿はステータス伸びるからねw
この話見てると,ウマ娘RTTTはトプロ主人公というより,トプロとアヤベの2人主人公で,オペラオーが傍観者立場な気がする.
まぁ,オペラオーは翌年がずっと主人公で覇王だからねw

ナリタトップロードはめっちゃいい子で周りの人もそういうところに惹かれてるんだろうな.次は菊花賞.ナリタトップロード.頑張ってくれ.

 

第4話

感想

ついに最終回.
4話で終わってしまうのがもったいない.ウマ娘は神アニメしか作れないのか?

ナリタトップロード.2強と言われた皐月賞ではオペラオーに負け,
ダービーではアヤベに負け,その後の前哨戦でもアヤベに負け,勝てないレースが続いていた.
そんなナリタトップロードが,自分のレースをして,ついに菊花賞でクラシック勝利を!!!
こんなん,泣くしかないやん.勝てない中,一生懸命に頑張り続けて,ようやく勝てたんだな……
ライスやハルウララのようなウマ娘が応援してるのもエモいんだよなぁ.もう,幸せ空間.

また,闇落ちしていたアヤベさんが,菊花賞のレースを通して,トプロやオペラオーと走る楽しさを知ることができて本当によかった...
史実だとアヤベは引退してしまうが,ここはウマ娘世界.サイレンススズカがまた走ることができ,マックイーンがまたテイオーと走ることができるようになる世界.もっと3人で走ってほしい
まぁ,翌年になるとドトウさんが出てきて,オペラオーが覇王になるんだけど…w

3期までの間に,Youtube配信でこんな神アニメを作るウマ娘は何者だ?主人公級のウマ娘しかいないから誰が主人公になっても物語が作れるの凄いわ……
来週からオペラオー覇王伝説と最終盤にドトウさんが宝塚記念でオペラオーに勝利するまでの話が始まるんですよね?始まってください.お願いします.

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-アニメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

『中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』まとめ・感想。「変わらない六花の可愛さ!思い出す中二心!これが連関天則か……」

まさか、中二病でも恋がしたい!をまた見ることが出来るとは…… もう、アニメはないと思っていた……。原作も3巻以降出てないし、もう、続きはないと、もう、六花とは会うことが出来ないと、そう思っていた。 そ …

『Re:CREATORS』第5話「どこよりも冷たい水の底」まとめ・感想。「早くも政府登場」

 前回はすばらしい百合シーンが見れてテンションマックスファイヤーになったが、今回はどういうシーンが見られるかな?  そして8キャラのうち残り1キャラがまだ出ていないが、今回は出てくるのだろうか? ・目 …

『天気の子』批評・感想。「僕が見たいのは、君がいる世界と、バスローブの中」

君の名は。が想像を大きく超える大ヒットとなった。 その新海誠監督の新作映画である天気の子が公開される。 そんな大注目作品を初日に見てきたので、批評や見どころを書いてみた。 この作品は普段アニメを見ない …

no image

「セイレン」:第10話「桃乃今日子 オサガリ」まとめ・感想。「常木さんはホタテがお気に入り。今日子は下着を寄付」

 「キミキス」「アマガミ」のキャラクターデザイン等、多くのゲーム作品に携わってきた高山箕犀(たかやま きさい)によるオリジナルアニメ。  「アマガミ」から9年後の世界となっており、同様にオムニバス形式 …

ソードアート・オンライン キャラクター強さランキング。最強は誰の手に

劇場版SAOプログレッシブ星なき夜のアリアの記事,『【解説】劇場版ソードアート・オンライン ―プログレッシブ― 見どころ・感想.「ミトの存在と原作との相違点」』を公開! [wpap service=& …

サイト内検索はこちら↓

主にアニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報を主観100%でまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。
我のリアルは二次元にあり。