アニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報をまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。

アニメ

友崎くんチャレンジまとめ・一覧「これが人生の攻略本」

投稿日:2021年1月5日 更新日:

2021年1月から放送開始する弱キャラ友崎くん.
あらすじとしては,学校ではぼっちであるがアタファミというゲームでレーティング1位の友崎(nanashi)が,学校のパーフェクトヒロインでありアタファミでレーティング2位の日南葵(NO NAME)の指導の下,日南並みのリア充を目指すという物語だ.

ここで,友崎は日南から様々な課題を与えられそれをこなしていくことで成長していくのだが,2年ほど前に「#友崎くんチャレンジ」で毎日課題を実践しツイートし,徐々に成長した人がおり,そのツイートを原作者が引用したことで話題となった.
それにより,様々な人も友崎くんチャレンジを実施するようになった.

今回は,アニメ放送を機に,友崎くんチャレンジにチャレンジをする人もいるのかな~?と思って,まとめを掲載!(抜けもあると思うので,気付いた方はコメントで巻数とページ数を…)

ネタバレはあまりしないように気を付けているので,原作中に出た課題を若干修正している.アニメ放送した部分はネタバレ気にせずに書く予定(中盤以降は課題内容がネタバレっぽい気もするので,気になる人は序盤の課題だけを確認するといいかも?)

ニートになって6年目,引きこもりになって2年目.
今の自分には遠い過去すぎるが,今,中高生オタクはぜひチャレンジしてみて欲しい.
これぞ青春バイブル.人生の攻略本だ.

各課題について,自分が高校時代のときの状況(この作品がなかった時代だが)や今の年齢で実践してみた結果などちょっとコメントもつけてあるので,現時点で友崎くん以上のぼっちをこじらせてしまったオタクが実施したら…も楽しんでほしいw

※現在,3巻まで更新済

目標

・大きな目標
「日南葵と同じくらいのリア充になる」(1巻)

・中くらいの目標
「高校3年生に進級するまでに彼女を作る」(1巻)

・小さい目標
「誰かに彼女できた?と聞かれる」(1巻)
「学校の女子と出掛ける」(1巻)

 

スポンサーリンク

1巻

表情訓練

マスクを付けて常に満面の笑みで生活(p.85)

これから1カ月間,マスクを付けて,食事中と睡眠中以外は常に満面の笑みで過ごすという課題.
これで口角を上げ,好印象の表情を作る課題.

小説を初めて読んでた時は,自分がもし高校生でもこの課題はできないなぁ……ともってたら,今の高校生って授業中に常にマスクを付けてる?のかな?っていう状態だから,チャレンジしやすい課題となっているのでは?
そんな自分は,引きこもってて月に1,2回しか外に出ないせいでこの1年間でマスクをほぼ付けたことがないためこのチャレンジは全く実行できていない……
だが,ここは引きこもり特権を利用して,マスクを利用せずに友崎くんのアニメを無限リピートして常に口角を上げて表情訓練をするつもりだw

 

学校の女子3人以上と喋る

ティッシュが欲しいなどの内容で学校の女子3人以上と喋る.(p.97)

マスクをつけている状態であるため,風邪だけどティッシュを忘れたからティッシュが欲しいといった内容で女子に話しかけるという課題.

ティッシュを借りるのが難しそうならば,「シャーペンの芯が切れちゃって…」とか,授業中に「今,教科書何ページだっけ…?」とかでもいいと思う.

ちなみに,せっかく友崎くんのアニメも近いからこの課題を実施してみよう~と引きこもりが久々に外に出たタイミング(12/27)で実施してみた結果を紹介する.
12/27……そう.有馬記念の日だ.
まぁ,有馬記念の結果は聞かないで欲しいが,19時頃からバーに行った.そして,そこで,チャレンジした結果,
「バーテンダーのお姉さんと有馬記念の反省会をする」「バーで一緒になったお姉さんと有馬記念の反省会をする」「バーで隣になったお姉さんとゆるキャン△の話をする」と女性3人と会話を達成!
青春の攻略法なはずなのに,バーで酒飲んで競馬の話とは……なんだかなぁだよね感があるが,まぁ,達成は達成だw
ニート6年目で女性どころか男性ともほぼ喋らなくなってもこの程度は結構簡単なので高校生はぜひチャレンジして欲しい.

 

姿勢矯正

おしりの筋肉を意識し,弱弱しい姿勢から脱する(p.148)

壁に肩と腰をつけて,かかと同士をくっつけたまま,つま先を左右に開く.
この姿勢を常に意識する.
そのため,立っている時も座っている時も胸を開いておしりに力を入れることを意識する.

高校生諸君よ.姿勢は本当に良くしておいた方がいいぞ……
まぁ,ニートだからってのもあるかもしれんが,腰痛に悩まされているオタクがここにいるから……
だから,そのおじいちゃんオタクから助言.反り腰になってないかチェックして,それを改善するように特訓するといいぞ……

 

喋る経験値稼ぎ

4日間,日南と共に行動し,男子や女子と会話し,経験値稼ぎ(p.150)

4日間で20人くらいの人と会話,またはその会話を見て分析する課題.
会話の運び方・距離の詰め方などを見るというもの.

現実世界では日南がいないからこの課題を実施することは結構難しいと思う.中高生の皆さんなら自分の席でいるだけでなく,色々なところ(学食や電車など)に行ってみて,周りの会話を盗み聞きしてみるとかがいいのでは?
そこで,どのように会話が始まって終わってるのか,どんな話題が離されているのか.を観察してみるといいかも?

もう高校を卒業してしまって青春を終えてしまった我々は,居酒屋やバーで聴き耳を立てるくらいかなぁ……下世話な話題しか聞こえてこないけどw

 

「あいうえお」相槌

相槌に「あー」「えぇ~」「おー!」など,「あいうえお」以外を使わない(p.206)

言葉が制限された状態で,表情やイントネーション,声の大きさや身体の動きで感情を伝える訓練.

何も知らない人相手にこれをすると変な人みたいになりそうだから,アニメや声優ラジオなどを見ながら「あいうえお」の相槌を試してみるといいと思う.
この時にぼそぼそとしては意味がないのでちゃんと相槌をすることが大切です.親にバレても気にしない心を持とうw

まぁ,ライブによく行ってたオタクたちは「うぉぉぉぉおおおおお」とかよく言ってたから大丈夫か?w

 

泉優鈴と2回以上喋る

1週間,泉優鈴と2回以上喋る(p.223)

1週間の間,毎日,特定の女子に2回以上話しかけるという内容.
現実では女の子の好感度を上げると,他の女の子の好感度も上がるらしい…
が,アニメで友崎が泉に話しかけているときの泉の若干引いている表情がつらいつらいつらい…あれ,裏で,「なんかー,最近さー,友崎だっけ?良く話しかけられるんだけど~」「え?まじ?友崎って優鈴のこと好きなんじゃね?」って喋られてそうで死ぬ.泉がそんなことする人じゃないとはわかっているけど,現実だと死ぬ……

現実世界でこの会話を行う時は,席の近い女子に毎日話しかけるみたいな感じでいいと思う.
「学校の女子3人以上と喋る」の課題と同じような感じで適当な話題で喋るのがいいかな?
まぁ,相手からはなんかよく話しかけてくる人だなぁ~とは思われるかもしれないけど,席が近ければ相手もそこまで変に思わない.
このあたり,ボッチ極めてたらかなり気になってしまうかもしれないが,相手がリア充に近ければ近いほど毎日いろんな人と喋ってるから多少のことは気にしないから経験値稼ぎと思えばいける!
そこで仲良くなるならなればプラスだし.

自分の高校時代のことを思い出してみるけど,自分はアニメ趣味をオープンにしてたからそのあたりのネタでとりあえずは喋ってた記憶がある.
ただ,引きこもりとなった今はこの課題実行不可能……

スポンサーリンク

2巻

ご飯に誘う

4人でご飯に行くとき,もう1人の女子を誘う(p.29)

ご飯に行くことになった時,メンツ集めにもう1人の女子を誘うという課題.

この課題を見た時に,ご飯に行くってことは休日に遊びに集まるようなもんじゃね…?と思ってしまったのは学校帰りに寄り道するところがなかった田舎だからだろうかw

ご飯に行くことが確定している状況で,もう1人を誰か誘うという課題なので,何もない時に4人集めるという課題ではないことに注意.自分が幹事となる課題は難易度が上がるからなw

1巻のチャレンジを繰り返してある程度,学内の地位を上げると男女関係なくみんなで遊びに行こうぜ!的な機会は発生するので,そういう時が来たら逃げずにこの課題にチャレンジすることをお勧めする.
高校生の時は難易度高いように思われるけど,20歳超えれば飲みに行こうぜ!ってこと割とあるから難易度は相当下がるんだけどね.だから,あまり気にせずにチャレンジを!

 

2回以上自分の提案を通す

どこに行く,何を食べる,いつ帰るなどみんなを巻き込んだ選択をするときに自分の提案を2回以上通す(p.68)

学食行こうぜ!コンビニ寄ろうぜ!ハンバーガー食べる?そろそろ帰る?みたいな提案をして,その通りにグループを動かすというもの.集団の主導権を握る・空気を作る練習になる.

みんなで遊びに行ったときでもいいし,普段の学校生活でも実施できる時に実施してみるといいともう.
みんなで遊びに行ったときは提案する機会がいっぱいあるから自ら進んでチャレンジすればOK.
遊びに行く機会がない時は,学校生活の時に,「今日は学食で食おうぜ!」「そろそろ移動教室する?」みたいな提案をすればいいかな?

この課題を現実で実行するときは女子がいなくても実行できるから割と難易度低いかな?

 

演説を手伝う

演説を手伝う(p.124)

日南とみみみが生徒会選挙で対決することになり,みみみの推薦人になるという課題.
この時の日南の「みみみは好きだけど,私には勝てない」ってセリフが魔王そのものだよなぁ…

そこまで仲良くもしていない女の子に突然,選挙の推薦人に……って言うの難易度高すぎる気もするがww

このチャレンジを現実でやることはほぼ不可能な気もする……代替案もあまり思い浮かばない……
代替案としては,誰かのサポートをしてみるって感じかな?
この課題に関しては自分はチャレンジしたことないため,1巻の頃は友崎くんはまだまだだな!って思ってたけど,あれ?もうレベル追いついてね?ってなってしまったw

 

笑わせる

誰か一人を笑わせる(p.245)

これは単純に自分の話で誰かを笑わせるということ.

まぁ,これに関しては内輪ネタでもいいから適当なことを出せればいいかな?多分,簡単だとは思う.

 

LINEを聞く

女の子のLINEを聞く(p.256)

詳細は伏せるが,これは単純に女の子のLINEを聞くというものだ.
さぁ.オタク男子にとって最難関の課題がここにある.
4月のクラス替えとかのタイミングじゃない限り難易度高いっしょこれ……

ここまで課題を達成してきた高校生諸君なら自分の方法でLINEを聞いて欲しいが,まぁ,自分が高校生の時を考えると,勉強のこととか趣味とか遊びに行くってタイミングで交換してなければ交換みたいな感じかな?
この中ではテスト期間中の勉強や趣味で交換するのが楽だと思う.
ぶっちゃけ,同じ学校の同級生ってだけで交換したって特におかしくない関係性だから相手もそんなに気にしないから平然を装ってチャレンジするといいよ!

そんなワイは高校卒業後に誰1人として女子のLINEなんて増えてないんだけどなwww(男のLINEも5人くらいしか増えてないしこの数年はほんと何やって生きているんだろ…w)
バーで出会った人(女性)とは3人くらいとTwitter交換してるので許してほしい.

 

日程を決める

女の子と2人で出かける日程を決める(p.276)

詳細はネタバレになるので伏せるが……
さぁ.女の子と2人で出かける日程を決めるという課題.
そうです.女の子と2人と出かける状況を作り,その日程を決めるんです.

そこの高校生諸君.コロナを言い訳にこの課題から逃げようとしない!
ただ,誘った時に相手からコロナを言い訳に断られる可能性有るけど……まぁ,そんなまとな理由もないのに断る相手はもう誘わなければいいだけだから気にすんなw

2人で出かけたりは結構その場のノリとかで決まるから複数人ととりあえずLINEでもしといて適当に映画とか誘えばいける.今ならエヴァ好きな人と喋って映画行こうぜ~でこの課題はいける.
我々オタクのみならず,恋人がいるようないわゆるリア充タイプでも変に意識してしまう人も多いかも知れないが,「男女で遊ぶ=恋愛」って思い込みは早いこと捨てた方がいい.それは異性を意識し始めた中学生1,2年くらいまでや.と日南っぽく言ってみるw男友達と行くような感じで気軽にチャレンジだ!

あ,あと,イベントに行くのではないなら日程を決めるのは3つくらい候補出して相手の意見を聞けばすんなり決まるぞ.全部OKならこちらで決めればいいし,3つもあれば1つはOKな日程があるから.
これは女子と出かける以外にも様々な場面の日程調整で使える.

スポンサーリンク

3巻

デート演習

デートの予行演習をする(p.15)

これも詳細は伏せるが,小さな目標の1つと2巻のラストの課題である女の子と2人で出掛ける日程が決まった後に行ったもの.

ただ,これを現実世界で実施する環境はないと思うので,無理にしなくてもいいかな?
課題内容を少し変えるとすると,下見をする.行く店を事前に決めておく.って感じ.
男同士なら吉野家か丸亀でええやろ!ってなるところを,さすがにサイゼ行くか……みたいな.高校生女子で「えぇ~サイゼ~」って言われたらもうそいつは無視しろ.サイゼ最高だぞ(ヒッキー風)
小洒落た店ならパスタ屋やベーグルとか?恋人でもないんだからあまり気にしなくてよし.

20歳超えたオタクたちはチェーン店居酒屋以外を何店舗か持っておくといいぞ.女性関係なく,飲み歩くのにめっちゃいい.誰か,裏なんばで飲もうぜw

 

付き合う

付き合うこと(p.21)

詳細は伏せるが,付き合うことを目的としたもの.

うーん,これは,さっきまでみたいにアドバイスできねえや.だって,ワイが彼女いない歴=年齢なんだもんww

まぁ,これは中くらいの目標の付き合うことを本当に目標にしている人は実施してみたらいいとは思う.
でも,そういうのなくたって楽しめる人は行わなくてもいいかな?
ギャルゲの共通ルートみたいに適当に遊ぶのが気が楽で楽しいって思うならそのまま.個別ルートに入りたいと思うならこの課題にチャレンジか?

 

バイトを始める

バイトを始める(p.51)

金銭的な余裕や,新しいコミュニティにも接することができるという効果を期待してバイトを始めるというもの.

学校でバイト禁止のところもあるから,そこは柔軟に対応して課題を実行するといい.

ちなみに,これに関してもワイからアドバイスができねえ……
まともにバイトしたことがないんだよなぁ……ニート歴6年目舐めるなw
金銭的な理由だけなら否定できるんだけど,新しいコミュニティに接する機会に関してはいい方法ではあるからな.

この課題はワイもチャレンジした方がよさそうではあるか……コロナが面倒なので働きたくありません!と「日程を決める」の課題でそんな言い訳するなと言った気がするが気にしないw

 

人をいじる・反論する

人をいじる・反論する(p.59, 150)

詳細についてはアニメ放送後に書くが,普通に誰かをいじるまたは反論するという課題.

現実世界で実施するときは,いわゆるリア充集団の誰か(筆頭を含め)をいじる・反論することにチャレンジしてみよう.
手が出てくるタイプの奴にはしない方がいいが,そうじゃないならばチャレンジする価値がある.

その場の空気を読んで,どの程度の内容ならば問題ないか,誰かが笑ってくれるか,を気を付けながら実行すればOK.
ここまで課題を達成してきたなら簡単だろう.

 

花火大会

花火大会に誘う(p.109)

詳細は伏せるが,花火大会に誘うという課題.

さっきまで,2人で出かけるまでは気にせずに余裕やって言ってたけど……
いやぁ.花火大会は無理っすねw
花火大会自体,10年以上行ってないんだがww
「男女で出かける=恋愛」なんて中学1,2年生までや!って言ったけど,花火大会に2人はさすがに恋愛要素含まれると思う……が,これはワイがDTだからか?

このあたりから友崎くんに追い越されたなぁ~と思うw

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-アニメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

『捏造トラップ』エンドカード一覧

 大人気百合アニメ!の捏造トラップのエンドカード一覧! 素晴らしい絵がいっぱいだ! ・目次 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 第11話 第12話 スポン …

劇場版 ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉 感想.「ウマ娘の運命と,本能」

※ネタバレ有り ウマ娘初の劇場版で,4話構成ながら毎話が神回であったウマ娘RTTTから続く物語. ジャングルポケットが主人公で,フジキセキ・アグネスタキオン・マンハッタンカフェなどアニメ・アプリで最初 …

『リスアニ!ライブ2019』3日目セトリ予想

今回で9回目となるリスアニ!ライブ。 関東でのアニソンフェスとしては、夏にアニサマ→秋にアニマ→冬にリスアニ!といった風になっており、盛り上がるイベントだ(関西では冬にアニマがある。今回はリスアニ!の …

【シクレ予想】Animelo Summer Live 2019 -STORY- アニサマ2019。だれがシクレで登場する!?

・2020年アニサマCOLORSセトリ予想は以下のリンクから 2020年出演者曲予想1日目(50音順) 2020年出演者曲予想2日目(50音順) 2020年出演者曲予想3日目(50音順) 去年はシクレ …

『月がきれい』第3話「月に吠える」まとめ、感想「この時期のカップルは修学旅行用」

 体育祭で少し距離が近づいたように見えるが実際はどうなのだろうか?ていうか比良でよくね?  モブ女のサッカー部彼氏のクソさはまた出てくるのかな?  先生の今後の展開はいかに。 ・目次 1.あらすじ 2 …

サイト内検索はこちら↓

主にアニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報を主観100%でまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。
我のリアルは二次元にあり。