アニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報をまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。

アニメ

ワンダーエッグ・プライオリティ 特別編 解釈・考察

投稿日:

12話放送から3カ月.ついに公開されたワンエグ特別編.
しかし,未だに謎は多く残されている.それについて,少しでもみんなの理解の助けになれば…

この特別編は前半が総集編であったため,後半部分についてのみ書く.
考察というより,13話の解釈といった方が正しい出来栄えになってしまったがww

【dアニメ】

「ワンダーエッグ・プライオリティ」公式サイト

スポンサーリンク

あらすじ

14歳の少女・大戸アイは,深夜の散歩の途中で出会った謎の声に導かれ,「エッグ」を手に入れる.

「未来を変えたいなら」
「今はただ選択しろ」
「さぁ,自分を信じて――」
「エッグを割れ――」

「エッグ」を割った先で,アイを待つものとは….

特別編 考察

世界線とゲームクリアの解釈

12話でパラレルの存在が明らかになったあと,どうなるのかな?と思っていたらなんかみんな普通に過ごしていたしねいるを除いてカラオケに行ってた.

つまり,世界線はアイたちが元々いた世界線から変わっていないのだ.
そして,ゲームクリアしたら助けたかった人が生き返るというのも正しい.正確にはパラレルの世界から連れてくるということだ.
そのため小糸ちゃんはアイと友達じゃないし,ちえみはリカのファンじゃない.ハルカも桃恵に恋はしていない(しかし友人ではある模様)

ここから,アイたちはエッグの世界で全力で戦った結果,自分たちが救いたかった人はパラレルの存在が登場しただけで,なおかつお助けキャラのマンネンたちを失っただけになった.

 

ねいるの存在

ねいるがゲームクリアし,妹のあいるが生き返った.
共に寿ちゃんも生き返った(正確にはパラレルの世界から連れてこられた)

そこで判明したのが,ねいるは寿ちゃんがあいるをモデルに作成したAIであったということだ.
そのねいるはフリルから死の誘惑を受ける.

アダムをアイに託して逃避行し,自殺を決行しようとするが,最後にアイに電話をする.
しかし,アイはねいるの電話には出なかった.そのためねいるは自殺した.

 

最終的な展開

ゲームクリア後もアイ・リカ・桃恵は親交があった.
しかし,アイが転校し,友人関係は自然消滅した.

桃恵はエッグの世界がトラウマになっているためもう行かないことを決意.
リカは助けたかったちえみも別の存在で,マンネンの仇も取れず,アイたちとの親交も消滅.
ねいるは自殺.
アイはねいるの自殺を止めなかったが,エッグになったねいるを取り戻すことを決意する.

4人がまた笑っている世界が見られると思ったら…救いがない世界だった…

 

残された伏線

  • フリルとの戦い
  • アカの目的(ひまりを助けるまでループし続けるはずだが…?)
  • リカのその後(ただ闇落ちするだけ?)

スポンサーリンク

 
個人的な意見

ねいるがAIだったという真実は衝撃的.そして,AIが死の誘惑を受けて自殺するという展開.今季アニメを見てからだとVivyでもAIの自殺が描かれていたなぁと.
AIの自殺を描くのは面白い視点だと思う.

しかし,この話を見て強く感じたのが,アイは成長していないのでは?ということだ.
元々アイは小糸ちゃんの自殺にショックを受けて不登校になり,エッグの世界に行って小糸ちゃんを救おうとした.
3話でもっと喋ってくれればみたいなことも言っていた.
だが,今回ねいるが自殺するとき,最後にねいるはアイに電話をした.それなのにアイはねいるからの電話に出なかった.
しかし最後は,ねいるが死んだあとにアカたちの所に行ってエッグの世界からねいるを救うという選択をした.
これは,自殺から救えなかった小糸ちゃんを救うためにエロスの戦士として戦って成長したはずのアイが,ねいるを見殺しにしてやっぱり救いたいって言っただけになってしまっている.
つまり,小糸ちゃんの時から成長が一切見られないと感じる.

あと,リカについてだ.
桃恵はハルカとも友人っぽいし自分の判断でエッグの世界と関わらないことを選んでいるからまぁいい.
でも,リカはちえみとはもう関われず,マンネンの仇をとろうにも出禁食らって,アイが転校して友人関係も終わり,ねいるがAIだって言われてしまった.これは本当に自殺しておかしくないのでは?
本当の父親と会いたいという願いすら叶えられていない.リカにとってこのエッグでの戦いはトラウマが増えただけになってしまっている.
リカをどれだけ曇らせればええんや……

最後に,小糸ちゃんについて.
小糸ちゃんの自殺の真相が先生の声で語られていたが,これはアイが個展で聞いた時のセリフだろう.先生が嘘をついていない限り真実だ.
アイの回想シーンで映る小糸ちゃんが悪女っぽいなぁ…と思っていたが,マジで悪女やん.他の女の子たちは自殺に対して後悔している理由も共感できる部分も多い.でも,小糸ちゃんは衝動的な自殺というよりかまってちゃんがミスって事故で死んだのであって自殺とは言いにくいような…
信頼してた剣道部顧問に妊娠させられた薫君の気持ちを考えて欲しい.

4人がただ笑って過ごす世界を望んでこの特別編を見たが,みんなバラバラになってしまう世界だったとは……
「私のプライオリティ」
アイにとってのプライオリティとはなんなのだろう.
小糸ちゃん?でもパラレルの世界から来たことを知れば関わらなくなった.
リカや桃恵といった友達?でも転校して自然消滅.
ねいる?でも自殺を止めなかった.
誰かといるのではなく,1人の世界で,何か特別な使命を持って戦っている瞬間こそがアイにとってプライオリティなのかな…そうであればエロスの戦士とは寂しいものだ.

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-アニメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』第2話「ほんのわずかなやる気」まとめ、感想。「同人誌より素早い展開。ズドン」

 ロクでなし魔術講師と禁忌教典(アカシックレコード)は1話でテンプレ展開のオンパレードかな?と思っていたら最後の最後でテンプレとは違う主人公が見れたが2話はどうなるのだろうか? ・目次 1.あらすじ …

『エロマンガ先生』第5話「妹とラノベ企画を創ろう」まとめ、感想。「美少女にパンツを見せてもらおう」

 前回のサブタイが「エロマンガ先生」となっていて、最終回じゃないか!?説が出ていたけど、ちゃんと第5話放送された。よかった。  4話では紗霧ちゃんが告白まがいのことをしていたが……5話ではどうなるだろ …

no image

【闘会議2017】「~みんなでゲームをつくろう~Project LayereD」まとめ

 かねてより期待されていたProject LayereD  今回はニコニコ闘会議でキャストオーディションの結果発表が行われた。 ・目次 1.登壇者 2. Project LayereDとは  世界観 …

【アニソン】2019年春アニメ OPED・CD発売日一覧

※スマホでご覧の方は、縦画面表示用と横画面表示用のどちらか選択してください。 かぐや様は告らせたいで鈴木雅之のラブ・ドラマティックや、ドメカノで美波のカワキヲアメクなど、話題のアニソンが多かった201 …

【ネタバレ注意】「劇場版SAO」タイムテーブル、特典小説『ホープフル・チャント』まとめ、考察、感想

現在絶賛公開中のSAO最新劇場版である劇場版SAOプログレッシブ星なき夜のアリアの記事,『【解説】劇場版ソードアート・オンライン ―プログレッシブ― 見どころ・感想.「ミトの存在と原作との相違点」』を …

サイト内検索はこちら↓

主にアニメやラノベ、漫画、ゲームから声優、映画など趣味の情報を主観100%でまとめて2次元自堕落生活を満喫するブログ。
我のリアルは二次元にあり。